事務局からのお知らせ
中小企業の方々の、新製品、新システムの開発にかかる事業費を助成する「金沢市新製品技術開発促進事業補助制度(下期)」対象企業を募集します。
【概 要】
?対象者 金沢市内に事業所を有し、かつ、製造業、機械設計業、エンジニアリング業、ソフトウェア業又はデザイン業を主な事業として営む中小企業者又は中小企業団体。
?対象事業 既に基本設計及び基礎研究が完了しているもので、次に掲げる事業
ア 新製品の開発事業
イ 新素材の開発利用事業
ウ 新システム又は新工法の開発事業
エ 新デザインの開発事業
?対象期間 補助金交付の対象となる事業期間は、補助金交付決定の日から当該年度の末日まで
?対象経費 補助対象期間に支出義務(契約、購入等)が発生し、かつ同期間内に支出が完了した補助対象事業を行う為に必要な直接経費であって、以下に掲げるもの
ア 原材料費
イ 部品費
ウ 機械設備費
エ 治具費
オ 工具費
カ 外注加工費
キ 工業所有権導入費
?補助額 対象経費の1/2以内、限度額200万円
(但し、創業5年未満のベンチャー企業は、対象経費の2/3以内、
限度額200万円)
?募集期間 平成16年9月30日(木)まで
<必着>
?選 考 10月に選考審査会を開催し、プレゼンテーション審査により、
補助対象企業を決定します(審査会の日程は後日通知します。)
?成果報告 開発成果についての中間報告会を平成17年2月に予定しております。
?実績報告 事業完了後15日以内に提出。
<窓口 上記制度のお問い合わせ、申請を希望される方は、下記までご連絡ください。>
金沢市経済部工業振興課 金沢市広坂1-1-1
TEL:220−2205 担当:枩谷(まつたに)
金沢市異業種研修会館 金沢市打木町東1400
TEL:240−1934 担当:笠松
事務局からのお知らせ
1 金沢市ITビジネス大賞について
金沢市では、日頃の企業活動にIT(情報通信
技術)を積極的に活用して、具体的な成果を挙げて
いる先進的な中小企業、中小企業団体、商店街振興
組合等を表彰し、その事例を広く市内企業に紹介す
ることにより、21世紀IT時代における市内企業
の情報化を推進することを目的としています。
2 対象者
金沢市で主たる事業を行い、次のような要件を満た
す中小企業、中小企業団体等
下記のような取り組みで具体的な成果を挙げてい
る企業(団体)
・CAD/CAM、CAE等による生産の自動化
・企業内外ネットワークの整備による業務の
合理化・効率化、情報の共有化
・一般消費者市場(BtoC)や法人向け
(BtoB)の電子商取引
・その他、ITを活用した先駆的な試み
3 表彰件数(予定)
大 賞 2件(奨励金50万円)
奨励賞 数件(奨励金20万円)
4 選考方法
金沢市ITビジネス推進会議審査委員会で
選考します。
第1次審査 ヒアリング調査を実施します。
第2次審査 書類審査
5 発表及び表彰式 平成16年12月を予定
6 応募方法
金沢市ITビジネス大賞申請書を下記まで
ご郵送ください。
申込締切日 平成16年10月15日(金)
7 申込・問い合わせ先
金沢市経済部工業振興課
安村、枩谷(まつたに)
〒920-8577 金沢市広坂1−1−1
TEL:076-220-2205 FAX:076-260-7191
E-mail: kougyou@city.kanazawa.ishikawa.jp
イベント・セミナー情報
石川県情報システム工業会では、会員企業相互の
情報交換及び交流を深めるために「リレートーク
@ISA」と題したミニセミナーを毎月開催し、
会員の親睦・交流の場と致します。
お忙しいとは存じますが、多数のご参加を
お待ちしております。
なお、本ミニセミナーは今後、毎月第2火曜日に
継続して開催する予定です。
〜 第3回 リレートーク@ISA〜
月 日 : 平成16年9月14日(火曜)
時 間 : 18時30分〜19時30分
場 所 : kanazawa Bizcafe 3F
(金沢市片町2−2−9 長谷川ビル)(地図:http://www.e-katamachi.com/ ・
”INFORMATION”から”アクセスマップ”を
ご覧下さい。)
会 費 : 無 料
(「リレートーク@ISA」への参加のみは
無料です。)
^^^
内 容:
<Part1>18時30分〜19時00分
〜新規加入企業(団体)による自社PR〜
講師:北川 淳 氏
株式会社 刊広社
代表取締役社長
<Part2>19時00分〜19時30分
〜電子応用システムの雷害と有効な
耐雷対策について〜
講師:斉田 儀一 氏
森長電子株式会社
常務取締役
※ 同日は19時00分より恒例の”アイアイ
プラネッツ”が開催されています。
こちらにも引き続きご参加願います。
会費は会社員:3,000円・
学生:2,000円で食べ物、
飲み物フリーで、出入り自由、
終了は22時です。
イベント・セミナー情報
金沢市では、この度、石川県出身で、カレ−ハウス
竄boCo壱番屋繝`ェ−ンの株式会社壱番屋創業者
で、現在は創業者特別顧問として、ご活躍されている
宗次徳ニ氏を講師にお迎えして、企業経営者や起業家
の方を対象に、起業・創業から経営までの成功の条件
を内容として、トップマネジメントセミナーを開催い
たします。
・日 時 平成16年7月27日(火)
午後2時から4時まで
・会 場 ITビジネスプラザ武蔵 6階交流室
(金沢市武蔵町14番31号エムザ6階
TEL 076−224−6340)
・定 員 100名
(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・参加費 無 料
・講演テーマ 経営は苦労の総合商社
〜本気でやり続ける以外に成功なし〜
・講 師
全国に956店舗のカレ−専門店を出店し、
笂・一のカレ−王繧激Jレ−ハウス竄boCo
壱番屋繝`ェ−ンの創業者。困難といわれた
カレ−店のチェ−ン化に成功。
カレーハウスCoCo壱番屋
創業者特別顧問 宗次徳ニ氏
昭和23年 石川県に生まれる
昭和53年 名古屋市にて
「カレ−ハウスCoCo壱番屋」創業
昭和57年 ?壱番屋(FC本部)設立
代表取締役就任
平成10年 同社代表取締役会長就任
平成14年 創業者特別顧問就任
平成15年 NPOイエロー・エンジェル 設立
理事長就任