事務局からのお知らせ

2007-01-29

【石川ブランド優秀新製品認定の募集について】

1.目的:県内中小企業者が開発した新製品等のうち優秀と認めるものを「石川ブランド 優秀新製品」として認定することにより、県内中小企業の新製品開発を推進し、 もって中小企業の安定成長を図るとともに、県内産業の高度化に資することを目的とする。

2.対象:県内中小企業が次の課題を達成した(開発した)ことにより、概ね1年以内に開発した製品等。

        (課題)1.機械器具又は装置の新規開発
             2.新物質又は新材料の開発・利用
             3.新システム又は新工法の開発
             4.生産、加工又は処理のための新技術の開発
             5.新規性・市場性の高いパッケージソフトウェアの開発等

3.募集期間:平成19年1月29日(月)〜2月16日(金)(必着)
申請書は石川県のホームページよりダウンロードが可能です。
(http://www.pref.ishikawa.jp/syoko/ishibura19/bosyu.html)

4.問合せ:石川県商工労働部産業政策課事業展開推進グループ 担当:誉田(コンダ)
申 込 先    〒920-8580 金沢市鞍月1−1 ? 076-225-1509(直通)

5.決定方法:専門家による審査を経て「石川ブランド優秀新製品」を認定します。

6.その他:・審査は、平成19年5月上旬、石川県行政庁舎にて行いますので、例年と違い、MEX金沢2007、第20回石川県中小企業技術交流展、e-messe kanazawa2007に出展することが条件ではありません。

       ・特に優秀な新製品(金賞)は、上記3展示会の合同開会式にて知事表彰を行います。

※ 上記3展示会は、平成19年5月17日(木)〜19日(土)の間、石川県産業展示館で開催されます。
※ 審査は、 ?機械産業部門:主に機械関連機器類
         ?情報産業部門:主にソフトウェアやソフトウェア主体の機器類
         ?生活産業部門:福祉・環境関連製品、繊維製品など(上記2部門以外の製品)ごとに実施しますので、申請書
         に希望する審査部門を記載ください。
※ 本年度より、石川ブランド優秀新製品の中で、特に優秀な新製品を金賞、銀賞、銅賞と認定します。


◎「石川ブランド優秀新製品」の認定を受けた企業には以下の支援措置を予定しております。
 なお、支援措置の詳細については、県の平成19年度予算成立後に確定するため、内容等が変更される場合があります。

? 次の見本市への出展に際する会場借上料の助成
   1.MEX金沢、2.石川県中小企業技術交流展、3.e-messe kanazawa
   4.その他国内展示会・見本市(金賞・銀賞のみ)
  認定後、(財)石川県産業創出支援機構(以下、ISICO)より申請書の提出についてご連絡いたします。

? 県及びISICOホームページにおける認定商品の紹介、広報
? ISICO販路開拓アドバイザーによる販売促進支援
? 県及びISICOが主催する展示会への出展

  以上


事務局からのお知らせ

2007-01-19

平成18年度金沢市のITビジネスクリエーション賞の贈呈式が平成19年1月18日(木)、14:00から
金沢市市長応接室で執り行われました。

ISA会員企業から、大賞、奨励賞を2社が受賞されました。おめでとうございます。

(1)金沢市ITビジネスクリエーション大賞

  ・サイバーステーション株式会社
     サイトクリエーションASPの開発



(2)金沢市ITビジネスクリエーション奨励賞
  
  ・株式会社アイ・ツー
     映像配信ソリューションの実現
  ・能登印刷株式会社
     NC北陸ドットコム事業の実現



  ・有限会社ウィザードソフト
     ゲーム総合開発環境の開発

(3)金沢市ITビジネス交流賞
  
  ・武蔵ビジネスクラブ
     活動報告の公開とポータルサイトの構築

式典では市長による表彰状の授与に続き、細野会長による総評がありました。


イベント・セミナー情報

2007-01-16

会 員 各 位

平成18年度人材獲得支援事業として、第2回目の「人材戦略セミナー」を開催します。

企業にとってよい人材獲得は最重要課題です。ますます厳しくなる人材獲得、会員企
業の皆様、準備は万全ですか!

ISA企画・経営部会では下記の日程にてセミナーを開催します。

是非、ご参加ください。


◇◇◆面接の目的と面接官の役割は明確ですか?◇◇◆
◇◇◆面接におけるルールやマナーは大丈夫ですか?◇◇◆
◇◇◆質問の仕方、評価の仕方に間違いはありませんか?◇◇◆

    ◆◆◆全てにお答えします。◆◆◆
   是非!是非!ご参加ください!!!

   まだ、お席に空がございます。この機会にどうぞ!


(1)人材戦略セミナー

  ■あたなの企業の人材獲得戦略は間違っていませんか?

  日時:平成19年2月7日(水) 14:00〜16:30
  場所:石川県工業試験場 5階 第2研修室
  講師:株式会社トライアンフ代表取締役 樋口 弘和氏
  
  募集:ISA会員企業約35名(先着順)
     参加費無料


 以上、宜しくお願い申し上げます。


事務局からのお知らせ

2007-01-09

「平成19年度春期情報処理技術者試験」(H19.4.15実施)の案内書・願書が事務局に届いております。
 なお、案内書・願書は本日より配布開始となりましたが、受付開始は平成19年1月15日(月)からと
なっておりますのでご注意下さい。
       
○受付期間は

1 郵便局窓口受付:平成19年1月15日(月)から2月13日(火)まで
 (平成19年2月13日(火)の郵便局受付日附印のあるものまで有効)


2 インターネット受付(試験区分によって、締切が違います。):

   ・ソフトウェア開発技術者試験
   ・システム監査技術者試験
   ・テクニカルエンジニア(システム管理)試験
   ・テクニカルエンジニア(データベース)試験
   ・テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験
   ・テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験
         
   
→ 平成19年1月15日(月)午前10時から、2月20日(火)午後8時まで

--------------------------------------------------------------

・基本情報技術者試験 
・初級システムアドミニストレータ試験
      

→ 平成19年1月15日(月)午前10時から、2月21日(水)午後8時まで  


となっております。

 なお、試験の詳細につきましては必ず、下記のホームページにてご確認ください。

○独立行政法人情報処理推進機構  情報処理技術者試験センター
  http://www.jitec.jp/

 ※石川県内での案内書・願書の配布箇所
   http://www.jitec.jp/1_01mosikomi/distributionplaces19h_.html


イベント・セミナー情報

2007-01-05

新年あけましておめでとうございます。平素より、当工業会の運営に格段なるご尽力、ご協力を賜り
厚くお礼を申し上げます。
 さて、恒例になっております新年互礼会を下記の通り実施計画をたてました。
新年度に向けて会員皆さまの交流の場でもありますので、振るって大勢の方々のご出席を賜りますよう
お願い申し上げます。

                  記

  1.日 時   平成19年1月26日(金)〜1月27日(土)  <1泊2日>
  
  2.会 場   「ホテル百万石」 〒922-0292 石川県加賀市山代温泉 TEL(0761)77-1111
  
  3.日 程  
           ・ 受   付 : 午後2時30分〜3時30分

          ・ 新年互礼会 : 午後3時30分〜4時15分

          ・ 新春講演会 : 午後4時15分〜5時20分 
            演 題   「平成19年の経済状況について」
            講  師    野村證券金沢支店長  松田晃和 氏
     
          ・ 新年宴会 : 午後6時30分〜9時頃の予定
 
  4.会 費    お一人様 ¥15,000円。(宿泊をされなくても同額となります) 
  
  5.締 切   平成19年1月16日(火)必着でお願いします。
  
  6.申込先   ISA事務局 TEL:076-267-4741  FAX:076-267-4499
              E-メールでの受付も可   e-mail:you@isa.or.jp    以上

       
<備考> ?賀詞交換会、講演会のみの参加でも結構でございます。(この場合の会費は不要です。)
  
     ?複数でのご参加も歓迎いたしますので、ぜひご配慮いただきますようお願い申し上げます。 

……………………………………………………切り取り……………………………………………………… 
 ■新年互礼会へ出席いたします 平成   年   月   日

 御 社 名  [                    ]                    
 御出席者     役職                 役職       
       ?[ご芳名:             ]  ?[ご芳名:             ]

  なお、参加の方で、下記のコースを希望の方は、<  >内にご芳名をご記入下さい。
 
  *互礼会・講演会(会費不要)のみ出席します。<          ><          >
  *翌朝の朝食は、不要です。             <          ><          >