事務局からのお知らせ
本年の夏期休業日については、次のとおりとなりますのでお知らせいたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
○休業期間 : 平成21年8月14日(金)
※8月17日(月)より平常通りとなります。
イベント・セミナー情報
--------------------------------------------------------------------------------
石川経営天書塾オープンディスカッションの開催について(ご案内)
--------------------------------------------------------------------------------
さて、人口減少社会を迎え、「働き手の減少」が避けられない中で、産業活力を維持するためには、
高い競争力を創出し県内経済を牽引する次代の経営人材の育成が極めて重要な課題となっております。
そこで、昨年8月から3月まで計12回にわたり、県内外の企業の様々な事例を教材としたケース
スタディ形式のゼミナール「第4期石川経営天書塾」を開催したところでありますが、今年度も引き
続き、第5期石川経営天書塾を開催することとし、受講者の募集開始に伴い、本事業に対するご理解
を深めて頂くため、下記の通り、公開での模擬講義「石川経営天書塾オープンディスカッション」を
開催することと致しました。
このオープンディスカッションにおきましては、天書塾の募集概要についてご説明するとともに、
講師として慶應義塾大学准教授の飯盛義徳氏をお迎えし、3期生を受講者としたケースディスカッシ
ョンなど、充実した内容となっております。
ご出席いただける場合は、会社組織名、ご役職、ご芳名を
ご記入の上、メール等にてお申し込みください。
○平成21年7月3日から7月22日(必着)まで第5期生を募集します。
日 時: 平成21年7月16日(木)18:00〜20:00
場 所: 石川県地場産業振興センター新館5階第12研修室(金沢市鞍月2丁目1番地)
内 容: ?石川経営天書塾の概要説明
?ケースディスカッション「西洋和菓子 明月堂」
講 師:富山大学特命准教授 吉永 崇史
参加者:第4期石川経営天書塾修了生
「博多通りもん」で全国的に有名な「明月堂」の成功要因を分析するとともに、
同社が「博多通りもん」を超える商品を開発するために挑戦しなければなら
ないことについてディスカッションを行います。
(出席者の方にはディスカッションの様子を聴講していただきます。)
?質疑応答・意見交換
連絡先: 石川経営天書塾運営委員会事務局
石川県商工労働部産業人材政策室 担当:田中
TEL:076-225-1508、FAX:076-225-1514
mail:tensyo@pref.ishikawa.lg.jp
--------------------------------------------------------------------------------
事務局からのお知らせ
「平成21年度秋期情報処理技術者試験」(H21.10.18実施)の
案内書・願書が事務局に届いておりますのでお知らせいたします。
○受付期間は
1 郵送:平成21年7月13日(月)から8月10日(月)【消印有効】
2 インターネット(試験区分によって、締切が違います。):
・応用情報技術者試験
・ITストラテジスト試験
・システムアーキテクト試験
・ネットワークスペシャリスト試験
・情報セキュリティスペシャリスト試験
・ITサービスマネージャ試験
→ 平成21年7月13日(月)10時から、8月19日(水)20時まで
--------------------------------------------------------------
・ITパスポート試験
・基本情報技術者試験
→ 平成21年7月13日(月)10時から、8月20日(木)20時まで
となっております。
なお、試験の詳細につきましては必ず下記のホームページにてご確認ください。
○独立行政法人情報処理推進機構 情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
イベント・セミナー情報
平成21年度 研究・指導成果発表会、新製品開発事例発表会開催のご案内(参加無料)
石川県工業試験場では、「平成21年度 研究・指導成果発表会、新製品開発事例発表会」を
開催します。
期間:平成21年7月7日(火)〜9日(木)
会場:工業試験場 第2会議室
なお、詳しい内容につきましては、下記のホームページをご覧下さい。
石川県工業試験場 ホームページ
http://www.irii.jp/confer/prog.htm
事務局からのお知らせ
石川県より「第11回石川県バリアフリー社会推進賞」募集のご案内がありました。
石川県では、バリアフリー社会を推進するための普及啓発事業の一環として、
平成11年度からバリアフリー社会推進賞制度を設け、先駆的、模範的な
バリアフリー社会づくりへの取り組みや活動を行っている個人や団体を
表彰しています。
募集内容など詳細につきましては、下記のホームページをご覧ください。
http://www.pref.ishikawa.jp/bf/11.html