イベント・セミナー情報
【終了いたしました】
本セミナーは、DX の必要性を感じながらも、具体的な取り組みをどうすすめていけばいいのか足踏みをしている中小製造業の皆様に、その取り組みを一歩進めていただくことを目的としています。
また、DXの取り組み企業様の事例として、工場の見える化から始まり、AI、IoTへの進展そして最先端のデジタルツインなどに取り組んでいる中小製造業の事例についてご紹介いたします。
DXを実現するためのモノづくり企業様向け勉強会ご案内
〜最先端事例 製造業におけるデジタルツイン活用もご紹介〜
日 時 2023年8月18日(金)14:00〜16:00
(受付は、13:30〜)
場 所 ハイブリッド開催
リアル:金沢市ものづくり会館
〒920-0226 金沢市粟崎町4丁目80番地1
オンライン:ZOOM ※後日URLをお送りさせて頂きます。
内 容 講演1
中小企業におけるDXの必要性と進め方について
株式会社アイ・コネクト 代表取締役 大久保 賢二 氏
講演2
製造業におけるDXへの取り組みと最新技術
デジタルツイン活用事例紹介
株式会社イマオコーポレーション
情報ビジネス部情報ビジネス課 課長 山岡 利幸 氏
定 員 会場:100名 オンライン:100名
参加費用 無料
主 催 石川県
(一社)石川県情報システム工業会
ISA DXBP 実行委員会
申込方法 申込URL:https://forms.office.com/r/ceYkQ9zAzL
またはセミナーチラシに記載されていますQRコードから、
8月17日(木)までにお申込みください。
お問合せ先 (一社)石川県情報システム工業会
TEL:076-267-4741
Mail:seminar@isa.or.jp
チラシ
事務局からのお知らせ
令和5年度 通常総会を下記のとおり開催いたします。
日 時 令和5年6月9日(金) 14:30〜19:30
会 場 金沢東急ホテル 5階 ボールルーム
金沢市香林坊2-1-1 TEL:(076)231-2411
日 程
?.ISA役職員功労者表彰 及び 石川県高等学校情報系学科優良卒業生 表彰 14:30 〜 14:55
?.通常総会 15:00 〜 16:20
?.基調講演 16:30 〜 17:20
(講師、演題は現在のところ未定)
?.懇親会 17:30 〜 19:30令和5年度 通常総会の開催について(ご案内)
事務局からのお知らせ
令和5年度も株式会社石川県IT総合人材育成センターが行う研修講座を受講した経費の1/2を助成させていただきます。
会員企業の皆様には積極的にご利用いただきますようお願い申し上げます。
ICT・IoT専門スキルアップ研修受講料助成金について
記
<内容>
会員企業人材の専門スキル向上に資するため、株式会社石川県IT総合人材育
成センターが行う研修講座に職員を受講させる場合、その経費の1/2を助成する。
助成対象研修:ISA会員補助対象講座(下記参照)
https://www.ishikawa-sc.co.jp/wp-content/uploads/kensyu.pdf
助成対象企業:ISAの正会員企業で1企業2名以内(講座数は2講座でも可)
助 成 額 :受講経費の1/2以内(予算の範囲内)
交付要綱等 :添付資料参照
お申込み・お問合せ先:株式会社石川県IT総合人材育成センター
〒920-8203 金沢市鞍月2丁目1番地
TEL:076-267-8000 FAX:076-268-8570
e-mail:jigyobu@ishikawa-sc.co.jp令和5年度上期 研究講座のご案内
事務局からのお知らせ
当会では8月〜9月末まで、会員企業様の製品開発の意欲醸成とスキルアップ等を目的に、新規性・独創的でチャレンジ性に溢れた製品・商品等を募集しておりました。
先般、審査会が行われ、受賞製品が決定しましたのでご案内いたします。
【B to B 部門】
最優秀奨励賞 株式会社 エム・アイ・エス 様
『 食品ロス防止 AIを活用した需要予測クラウドサービス 』
<食品製造業向け需要予測クラウドサービス>
食品ロス防止 AIを活用した需要予測クラウドサービス
優秀奨励賞 株式会社PFU 様
『 iNetSec FC 』
<止まらない工場の実現を支援する 機器/ネットワーク見える化装置>
iNetSec FC
【B to C 部門】
最優秀奨励賞 株式会社PFU 様
『 ScanSnap iX1300 』
<在宅ワークや家庭の書類整理に最適なコンパクトモデルスキャナー>
ScanSnap iX1300