イベント・セミナー情報
生成AIを活用することで、企業の生産性をあげるポイント、これからの働き方変革のポイントなどわかりやすくお伝えします。
【セミナー内容】
◼ 生成AI技術の最前線
これからどうなる!これからどうする!生成AIを活用するメリットと注意点
◼ 大規模ユーザー向けに先行リリースされたMicrosoft 365 Copilotのご紹介
【講師】
久保田 裕佳 氏
日本マイクロソフト株式会社
パートナー事業本部 コーポレートソリューション営業統括本部
チャネルセールス営業本部 チャネルセールスマネージャー
【開催日時】
2023年11月28日(火) 13:30~15:00
【定員】
会場参加:50名 オンライン:100名
【会場】
石川県地場産業振興センター 新館 第12研修室
〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地
【申込方法】
申込みは、下記URLまたは、ちらしのQRコードからお申し込みください。
※オンライン参加用リンクは、開催日前日までにメールにてご連絡させていただきます。
【 申込みURL】
https://forms.office.com/r/2ydqkxiKtu?origin=lprLink
【問合せ先】
(一社)石川県情報システム工業会 事務局
TEL 076-267-4741
ML seminar@isa.or.jp働き方改革セミナー チラシ
事務局からのお知らせ
令和6年5月16日(木)~18日(土)の3日間、第39回目となります「いしかわ情報システムフェア『e-messe kanazawa 2024』」を、石川県産業展示館1号館において開催いたします。
今回は、「繋げる願い 広がる未来 ICTで作る新しい世界」をキャッチフレーズに、最新のICT(情報通信技術)機器、IoT・AIや5Gなどの先端ビジネスソリューションの展示・紹介をはじめ、各種イベントやセミナーの開催を計画しております。
是非とも、本フェアにご出展を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
●第39回いしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa 2024」の概要
1.開催期間 令和6年5月16日(木)~18日(土) 10:00~17:00
2.開催場所 石川県産業展示館 1号館 (金沢市袋畠町南193番地)
3.募集期間 令和5年11月1日(水) ~ 令和6年1月31日(水)
4.募集数 100社団体
5.申込方法
e-messe kanazawa 公式ホームページからお申し込みください。
申込サイト:https://www.e-messe.jp/
6.開催概要 「出展募集のご案内」をご覧下さい。
7.問合せ先 e-messe kanazawa 実行委員会 事務局
一般社団法人石川県情報システム工業会(ISA)
担当:中川、北井
〒920-8203 金沢市鞍月2-3(鉄工会館3F)
TEL:076-267-4741
e-mail:jimukyoku@isa.or.jp
事務局からのお知らせ
第39回いしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa 2024」
開催テーマ(キャッチコピー)を募集しております。
募集要項は次のとおりです。
【応募概要】
開催趣旨 ICT関連企業・団体によるDXの推進、カーボンニュートラル、メタバース等、新たなビジネス提案、新製品の展示を通して、地域の情報化推進に寄与することを目的としています。
【応募規定】
・30文字以内
・応募は、1人3点まで
【提出方法】
URLまたは下記QRコードからお申込みください。
https://forms.office.com/r/MMuQeryE5A
【応募締切】
令和5年9月15日(金)
【選考・発表】
e-messe kanazawa実行委員会において、選考を行い決定します。
※ホームページで発表するとともに、応募者にご連絡いたします。
【表彰】
商品券 3万円
※表彰式については、詳細が決定しましたらご連絡をいたします。
【問合せ先】
一般社団法人石川県情報システム工業会
(e-messe kanazawa 実行委員会 事務局)
担当:北井
e-mail:jimukyoku@isa.or.jp TEL:076-267-4741募集要項