事務局からのお知らせ
当会では昨年8月〜9月末まで、会員企業様の製品開発の意欲醸成とスキルアップ等を目的に、新規性・独創的でチャレンジ性に溢れた製品・商品等を募集しておりました。
先般、審査会が行われ、受賞製品が決定しましたのでご案内いたします。
【 B to B 】
最優秀奨励賞
株式会社コスモサミット
製品名:AI図面検索システムAI図面検索システム
優秀奨励賞
株式会社アイ・オー・データ機器
製品名:簡単ビデオ通話サービス「PlatPhone」簡単ビデオ通話サービス「PlatPhone」
株式会社PFU
製品名:fi-8190シリーズfi-8190シリーズ
【 B to C 】
最優秀奨励賞
株式会社アイ・オー・データ機器
製品名:ゲーム向けBluetoothⓇオーディオミキサー
「AD-BTMIX/HN」ゲーム向けBluetoothⓇオーディオミキサー「AD-BTMIX/HN」
事務局からのお知らせ
1月1日に発生しました令和6年能登半島地震の被災状況を踏まえ、下記のとおり「新年互礼会、連携協定締結式」のみの開催といたします。
(懇親会は中止とさせていただきます。)
1.日 時 令和6年1月26日(金) 15:00~16:30
2.会 場 金沢東急ホテル 5階 ボールルーム
金沢市香林坊2-1-1 TEL:(076)231-2411
3.日 程
<新年互礼会> 15:00~15:45(受付開始時間:14:30~)
(1)会長挨拶
(2)ISA-Goodチャレンジ賞 2023表彰式
(3)新規入会会員の紹介(令和5年度入会会員)
(4)活動報告など
<連携協定締結式> 16:00~16:30
金沢大学 融合学域との連携協定締結式令和5年度 新年互礼会の内容変更について
事務局からのお知らせ
令和5年度 新年互礼会を下記のとおり開催いたします。
新年を迎えて、新たな成長、発展を決意するとともに会員の皆様との交流を深める場でもありますので、ご出席賜りますようお願い申し上げます。
1.日 時 令和6年1月26日(金) 15:00~19:00
2.会 場 金沢東急ホテル 5階 ボールルーム
金沢市香林坊2-1-1 TEL:(076)231-2411
3.日 程
<新年互礼会> 15:00~16:00 (受付開始時間:14:30~)
(1)会長挨拶
(2)ご来賓祝辞
(3)ISA-Goodチャレンジ賞 2023表彰式
(4)新規入会会員の紹介(令和5年度入会会員)
(5)活動報告など
<連携協定締結式> 16:10~16:40
金沢大学 融合学域との連携協定締結式
<新年互礼会(懇親会)> 17:00~19:00令和5年度 新年互礼会開催のご案内
イベント・セミナー情報
【ものづくり企業必見】サプライチェーンを狙うサイバー攻撃~
『事業継続』のためのサイバーセキュリティ対策セミナー~
今後、ますます重要となるサプライチェーンにおけるサイバーセキュリティ対策について、本セミナーでは、サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティ対策の取組の一例として、日本自動車工業会/日本自動車部品工業会のサイバーセキュリティガイドラインを取り上げながら、どの業種の中小企業にも必要な、身の丈にあったセキュリティ対策について説明します。
1.概要
日時:2023年12月11日(月)14:30~16:30 (14:00より受付開始)
対象者:中小企業の経営者、システム部門の責任者、担当者等
定員:会場 80名、オンライン(Webex) 200名
形式:ハイブリッド
会場:石川県地場産業振興センター 新館2階第10研修室
(石川県金沢市鞍月2丁目1番地)
主催:経済産業省中部経済産業局
共催:一般社団法人石川県情報システム工業会、総務省北陸総合通信局、
北陸情報通信協議会、北陸サイバーセキュリティ連絡会、石川県、
(予定)富山県、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
後援: ICT研究開発機能連携推進会議
プログラム:
「身の丈に合わせたサイバーセキュリティを考える」
セキュアモバイル(日本スマートフォンセキュリティ協会
(JSSEC)アドバイザー) 後藤 悦夫 氏
「事業継続のためのサイバー攻撃対策の基本的な考え方」
NECソリューションイノベータ株式会社 高江 茂 氏
「IPA及び経済産業省等の支援施策説明」(中部経済産業局)
2.お申込みはこちら
https://omc.co.jp/ipa-seminar2023/supportseminar/ishikawa.html
3.お問い合わせ先
IPAセキュリティセミナー事務局
(株式会社オーエムシー内 担当者:前田・津田)
(10:00-17:00 土日祝日除く)
TEL:03-6810-1082
E-mail: ipa-seminar@omc.co.jp