イベント・セミナー情報

2025-11-11

「IT人材がいないからDXは無理」——そんな常識を覆すヒントがここにあります。
本セミナーでは、ITスキルがなくても現場社員が業務を改善し、会社を変える実践的なアプローチを紹介。社員が自走する仕組みや、企業文化の変革が生産性向上にどうつながるかを解説し、ノーコード・ローコード事例を通じて地域企業のDX挑戦をお届けします。「うちの会社でもできるかも」と思える、明日から使えるヒントが満載です。

日 時:令和7年12月8日(月) 14:00~16:00 ※受付開始 13:30
場 所:石川県地場産業振興センター 本館 3階 第5研修室

内 容:[第1部] ~基調講演~
         IT人材ゼロからの挑戦!kintoneがもたらすデジタル変革と企業文化の進化
          講師:サイボウズ株式会社 営業本部 副本部長 石井 優 氏
     [第2部] ~県内企業の取組みから学ぶノーコード・ローコード活用事例~
         ChatGPT × kintoneで実現する“組織AI” ― 自社データを活かしたDXのリアル
          講師:さくらホームグループ
             HAL.Solution株式会社 取締役 上妻 尭甫 氏


定 員:会場 80名 ※先着順。オンライン配信はありません。
申込先:https://forms.office.com/r/UVzUsH4zFh
申込期限:令和7年12月3日(水)17:00 まで

問合先:石川県商工労働部産業政策課 産業デジタル化支援グループ
    田中 堂高
TEL:(076)225-1519
Mail:syoukou@pref.ishikawa.lg.jp

主 催:石川県
協 力:リコージャパン株式会社 一般社団法人石川県情報システム工業会

チラシ


イベント・セミナー情報

2025-10-31

昨今の日常生活にも影響を与えている、深刻化するサイバー犯罪の現状を紹介するとともに、企業や社会が直面するリスクと、それに対応するためのセキュリティ対策とその必要性について説明


日 時:令和7年11月21日(金) 14:00~16:30
場 所:石川県地場産業振興センター 新館 2階 第10研修室
内 容:第1部 セキュリティは経営課題 ~自社を守る意識と実践~ 
         宮永セキュアコンサル 宮永 博文 氏
   第2部 サイバークリミナル
         石川県警察本部 サイバー犯罪対策課
   第3部 セキュリティ対策の最前線
         NECソリューションイノベータ株式会社 高江 茂 氏
   第4部 中小企業を取り巻くサイバー攻撃の実態と経済産業省の支援策
         経済産業省 サイバーセキュリティ課
申込先:添付の資料または、こちらの申込フォームから https://forms.gle/jMQL7Y1bYAzqttYU9
問合せ先:(一社)石川県情報システム工業会
     担当:吉尾
     Tel: 076-267-4741
     Mail: jimukyoku@isa.or.jp

パンフレット


事務局からのお知らせ

2025-10-01

来年、開催いたします第41回いしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa 2026」の開催日が決定しました。

開催日:2026年5月21日(木)・22日(金)

出展募集開始は、11月上旬を予定しております。


イベント・セミナー情報

2025-09-10

生成AIの進化は企業経営に直結する重要テーマです。
本講演では、将棋AIをはじめ最前線を切り拓いてきたHEROZ)高橋氏と、現場実装を支援するリコージャパン児玉氏が登壇。
事例を交えつつ、経営者が押さえるべき視点と取り組み方を提示します。
講演後のトークセッションでは、自社に合ったAI活用テーマや体制をその場で考え持ち帰ることを促し、行動への一歩を後押しします。

日 時:令和7年10月17日(金) 14:00~16:00 ※受付開始 13:30
場 所:石川県地場産業振興センター 本館 3階 第5研修室

内 容:[第1部] 将棋AIから学ぶ!
         石川の中小企業が始める生成AI活用
           講師:HEROZ株式会社 代表取締役 髙橋 知裕 氏
     [第2部] 生成AI活用は経営者の覚悟と決断がすべて
         〜石川の中小企業が動き出す時〜
           講師:リコージャパン株式会社
               デジタルサービス企画本部 AIサービス事業センター センター長 児玉 哲 氏

定 員:会場 80名
申込先: https://forms.gle/69vPRzffPgQ8Jb6g7
申込期限:令和7年10月15日(水)17:00 まで

問合先:石川県商工労働部産業政策課 産業デジタル化支援グループ
    田中 堂高
TEL:(076)225-1519 FAX:(076)225-1514
Mail:syoukou@pref.ishikawa.lg.jp

主 催:石川県
協 力:リコージャパン株式会社 一般社団法人石川県情報システム工業会

チラシ


事務局からのお知らせ

2025-07-31

会員企業様の製品開発の意欲醸成とスキルアップ等を目的に、新規性・独創的でチャレンジ性に溢れた製品・商品等を募集いたします。

◆募集期間 令和7年8月1日(金)~9月30日(火)まで

◆審査・公表スケジュール
  10~11月頃 書類審査・審査会
  11~12月頃 審査結果の公表・通知
   2月頃    新年互礼会で表彰・紹介

◆賞 各部門(B to B、B to C)
最優秀奨励賞 1点 優秀奨励賞 2点以内

◆奨励賞受賞製品の特典 
  表彰・記念品・報奨金(最優秀製品10万円 優秀製品3万円)

◆応募方法
  所定の表彰推薦書に記入の上、メール又は郵送してください。

◆問い合わせ先
 (一社)石川県情報システム工業会 
   事務局 北川 吉尾
   TEL:076-267-4741
   mail:jimukyoku@isa.or.jp

募集要項


表彰推薦書